教室で講座を受講される方へ私たちは新型コロナウィルス感染症対策を行なっています。
受講中は換気扇による換気を行なっています
手が触れなくても良いように、足踏み式のアルコール消毒を設置しています。
手をかざすとセンサーで蓋が開く、自動開閉式のごみ箱を設置しています。
パーティションは常に空気が入れ替わるように、風の流れを考えて設置しています。
講座終了後に、教室ではオゾン発生装置を使用しています。 ※オゾン発生装置は人がいない環境で使用しております。
教室内に洗面台を設置しているので、すぐに手が洗えます。
蛇口に触れなくても、手が洗えます。
・ペーパータオルの設置使い捨てペーパータオルを設置しています。
・使い捨てタオルを使用ハンドタッチなど実技で使用するタオルは使い捨てタオルを使用しています。
・机や椅子の消毒講座の前後に手が触れる場所の消毒を行なっています。
・マスクを着用講座中、講師は必ずマスクを着用しています。
・手洗いの実施講座の前後はもちろん、実技指導で生徒に触れる際にも手洗いやアルコール消毒を実施しています。
・検温の実施講座の前には発熱の有無を確認しています。
ご希望の方には、お一人で受講できる個別指導も行なっています。
講義だけでなく、実技もオンラインでほぼ、学べます。
直接、対面で指導する実技講座については、オンライン講座を終了後、半年間の猶予期間を設けております。
ご来校時には、以下の3点についてご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・マスクの着用・受講前の手の消毒・受講前の検温